top of page

身近なもので力をつける




今日は風も穏やかで良いお天気でしたね。

洗濯物がよく乾きました。

 

さて、算数や数学の授業で図形を

教えることがありますが、苦手なお子さんが

多いですね^ ^;

 

特に空間図形になるとイメージが

出来にくくなります。

 

展開図から見取り図

見取り図から展開図

切り口の面はどんな形か?など


イメージができないのです。

 

昨日も展開図から立体をイメージできない

ようでしたので、紙を使って展開図を

組み立てていきました。

 

実際に目で見るとわかるようです。

おそらく、経験が少ないのでしょうね。

 

例えば、本の付録やおもちゃの小物

(紙で作られていて組み立てるもの)等を

自分で組み立てるということが少なかったり、

ブロックや積み木・パズルであまり遊ばなかった

などがあげられるのではないでしょうか。

 

そんなことを言っても、もう大きいから

ブロックでは遊ばないし…。

という声が聞こえそうです。

 

そんな時はこういうのはどうでしょうか?

 

牛乳パックやお菓子の箱(マー◯◯チョコや

テトラパック入りのお菓子など)、

ジャイ◯◯◯コーンの包み紙を切り開いてみる。

 

立体から展開図にするわけです。

またそれを元の形に戻せば、

展開図から立体も作ることができ、

それを実際に目で見られるのですから、

わかりやすいですよね。

 

こんな風に、今からでも身近なもので

力をつけることができますので、

気になる方は一度試してみてください。

 

それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
bottom of page