
- 1月31日
お子さんのスマホの購入を考えていらっしゃるご家庭へ
明日から2月。 入学や進学を控え、そろそろ「スマホ」の購入を 考えていらっしゃるご家庭も多いのではないでしょうか。 ただ、皆さんも薄々お気づきかと思いますが、 相手はかなりの魔物かと^ ^; もちろん親御さんと連絡をとるために必要だったり しますから、持たない訳にもいかない。 要は使い方ですね。 あのアップルの創業者であるスティーブ・ジョブズは ipadをお子さんの側に置くことすらせず、全ての デジタル機器についてスクリーンタイムを厳しく 制限していたそうです。 またマイクロソフトのビルゲイツも14歳までは お子さんにスマホを持たせていなかったとも。 それだけでなく、IT企業のトップはお子さんに スマホを与えないそうなんですよ!! 「スマホがどうして人を夢中にさせるのか、 仕組みを知っている人間なら子どもに安易に スマホは使わせませんよ」だそうです。 脳科学ではどんな色や形・動きが子どもたちの 注目を集めるかを動画で見せて実験をしたり するそうで、そういうものがYouTubeには 溢れているそうですし、SNSやアプリも同様だとのこと。 そして問題

- 1月30日
虜になってしまったもの♡
今日も寒かったですね。 午前中は少しですが雪も降りました。 さて、天気予報を見ていますと、 少しずつではありますが、気温が 上がってきそうな感じはあります。 それでも朝晩はかなり冷えますよね。 そこで私が今はまっている入浴剤を 紹介したいと思います。 いつもは自然なハーブ系のものが 好きなのですが、先日ドラッグストアーで 香りのテスターを試してみたところ、 虜になってしまって♡ こちらのクナイプのものなのですが、 香りは自然ではないものの優しくて リッチな香り。シャワー等で泡立てる こともできますし、ミルキーでツルツル しています。 毎日これを入れてお風呂に入るのが 癒しになっているんですよ〜。 体も温まりますし、ぐっすり眠れます。 ドラッグストアー等に行かれた際には ぜひお試しくださいね。 それでは今日もあたたかくしておやすみ くださいませ。

- 1月29日
いつも作らないレシピにも挑戦!!
連日寒い日が続いていますが、 それでも洗濯物を外に干せるほどの 良いお天気でしたので、感謝ですね^_^ 今日は仕事も家事もやらなくては ならないことが多かったのですが、 その割に気持ちはゆったりして いましたし、時間が過ぎるのが 遅かったです。 明日からまたお弁当が始まりますので 作り置きや下ごしらえをしておりました。 今日はいつも作らないレシピにも挑戦!! 柚子の皮があればもっとお上品な味に なるのでしょうが、それでも優しい お味で大満足。 お野菜もたくさん切って保存し、 鶏胸肉は柔らかくいただける 切り方と下味をつけて冷凍。 残り物でお餅の入った豆乳グラタンも 作りましたよ。 結構冷蔵庫がスッキリしたので、 そろそろお買い物に行かないと いけないです^ ^; それでは皆さまもあたたかくして おやすみくださいませ。

- 1月28日
久しぶりにお会いしました
昨日は数年前に探究ラボを卒業された お子さんが知識習得コースに体験に 来てくれました。 数年前は小学生だったので、 身長が高くなっていて、もう それだけでビックリしました。 と同時に、関わらせていただいた お子さんがこんなにも成長されて いくんだな〜と間近で感じられて、 感慨深かったです。 お母様とも久しぶりにお会い できましたしね♡ 知り合いのラボ生も何人か いらっしゃいましたので 緊張することなく体験できた のではないかと思います。 数年ではありますが、また一緒に 頑張っていきましょう。 それでは今日もあたたかくして おやすみくださいませ。

- 1月27日
3月より授業を増やします
今日も予報通り雪が降りましたね。 ただ少し気温が高かったのか、 水分が多く感じられました。 さて、先日も少しだけご案内を させていただきましたが、 詳細が決まりましたのでご案内 いたします。 3月6日(月)より授業のコマ数を 下記の通り追加させていただきます。 月・火・木:20:05〜21:05 尚、皆さんの受講の様子をみて また追加も考えておりますので、 ご希望等ございましたらご連絡 くださいませ。 すでにご入会予定のお子様や 既存ラボ生の方からコマ数追加の ご連絡もいただいておりますので、 予定が決まりましたらお早めに ご連絡くださいね。 それでは今日もあたたかくして おやすみくださいませ。

- 1月26日
興味深そうに見ていたものは
連日冷え込みますね〜。 お互い体調に気をつけて参りましょう。 さて先日、新しく入っていらした お子さんがオンライン授業の様子を、 「こんなふうにやるんだ〜。」ととても 興味深そうに見ていらっしゃいました。 体調がイマイチ良くない時とか、 今日は部活で疲れちゃって家を出る 元気がないとか、今回みたいに雪が 降っていたりするときは繋げれば いつもと同じように授業ができるので、 気軽に使ってねとお伝えしました。 なぜラボでは毎日当たり前に 使っているオンライン。 学校でも早く当たり前のように 繋げてくれると良いな〜と思います。 行きたくても行けないお子さんも たくさんいらっしゃいますし、 台風や大雪の時などは出るのも危ないですしね。 何とかお願いしたいものです。 それでは明日も冷えそうです。 今日もあたたかくしてお休みくださいませ。

- 1月25日
久しぶりにホットケーキを焼いたら
さて、今日は食パンを買っていなかった こともあり、お昼にホットケーキと 鶏ハム・具沢山のクリームスープを いただきました。 久しぶりにホットケーキを焼いたな〜 と思っていたら、なんと今日は 「ホットケーキの日」 ではありませんか!! だから何という訳ではないのですが、 なんだか嬉しいものです。 なかなか焼き色も綺麗でふわふわに 焼けました♡ 少し多めに焼いたので、またおやつに いただきます。 それではまだまだ冷え込みますので、 あたたかくしておやすみくださいませ。

- 1月23日
足元や背中が冷えないように
今日は思っていたよりも寒くなく、 雨も大したことがなかったので 良かったです。 ただまだ明日も私立高校の入試が あります。 明日は気温も低く、雪の予報も 出ていますので、足元や背中が冷えない ように準備をしていってくださいね。 また受験者が多い高校につきましては 少し早めに出かける方が良いかと思います。 駅で混雑してしまってギリギリだった というお話も聞きますので、お気をつけ くださいね。 あと一日です。 今日も早めにお布団に入って 体を整えていきましょう。 それではご健闘を祈っております。

- 1月22日
よく分析をしていてビックリしました
明日からまた2日間、私立高校の 入試があります。 受験するラボ生もいるので頑張って くださいね^_^ さて、受験ということで過去問の お話をしたいと思います。 先日、中3生と過去問のお話を していました。 過去問は解ける解けないではなくて、 どんな問題があるか、問題の出される 順番、時間配分等を確認するために 使うのが良いよといつもお話を するのですが、 そのラボ生は本当によく分析を していてビックリしたのです。 最初は第1問から解いていたのですが、 時間が足りなくなってしまうので、 いつも絶対にとれる最後の漢文から 解くようにしたら間に合ったんです!! だから本番も漢文から解いていこうと 思っています。 と話してくれました。 他の教科もしっかりと分析していたので ここまで出来ていればバッチリだな〜 と思いました^_^ 私立高校は明日明後日で終わりますが、 公立高校入試はまだ1ヶ月ほど ありますので、皆さんも過去問を そんな感じで分析して使っていただけると 良いかなと思います。 それでは皆さん頑張ってくださいね。 健闘をお祈りしています。