

- 2021年12月31日
今年も一年ありがとうございました
今年最後の今日は朝から雪が降って いました。 思っていたよりは積もることもなく、 大晦日なので動きやすくて良かったです。 今日は家族がよく食べる筑前煮・黒豆を 作りました。 やっぱり煮物だけはお家の味が慣れて いますからね。 たくさん作りましたよ。 あとは、最後にキッチンの掃除をして、 終了。 あまり大晦日の感じはしませんが、 ゆったりと年越しができそうで良かったです。 皆さま、今年も一年ありがとうございました。 来年も引き続きどうぞよろしくお願い致します。 それでは良いお年をお迎え下さいませ。

- 2021年12月30日
大体の時間を決めてから
今日は風の強い1日でした。 せっかく付けたしめ縄が取れてしまって、 再度付け直しました^ ^; そして、今日は急いで大掃除。 お風呂場や窓掃除など、ざっとでは ありますが、綺麗になりましたよ。 ある程度のところで止めないと、キリが ないので、大体の時間を決めてから 取りかかりました。 こうすると、やりたい掃除が全て 出来るのでやり残すことがなく ストレスもないです^_^ このあとは、購入したおせちとは別に 家族の好きなおかずを作ろうと思って おります。 明日は寒くなりそうですので、風邪など 召しませんように。 それでは、皆さんあたたかくしてお休み 下さいませ。

- 2021年12月29日
今年の授業が全て終わりました
今日で今年の授業が全て終わりました。 冬期講習に来ていたラボ生さん、 お疲れ様でした。 まだ学校の課題等もあるかと思いますが、 少しはゆっくりして下さいね。 私は授業後、教室の掃除やら年賀状の 準備などをしておりました。 全て完了したわけではないですが、 目処はついたかな? 明日ももう少しお掃除をすれば 新しい年を迎えられるかな? 年末年始はまた大寒波がやって来る そうですので、早めの準備を されて下さいね。 それでは今日もあたたかくしておやすみ 下さいませ。

- 2021年12月28日
我が家で重宝しているもの
雪も解け、今日は比較的良いお天気と なりました。 さて、今日は我が家で重宝しているものを ご紹介したいと思います。 今は冬休み中ですので、出番はないのですが、 高校生の娘は毎日お弁当持っていきます。 そこで必要となるのが「ランチクロス」です。 いわゆるお弁当を包むふきんですね^_^ 綿のものを買うとアイロンがけが必要となり、 ちょっとお手間。 そんな手間を省いてくれて、おしゃれな柄が 揃っている「ランチクロス」が100円均一の セリアに売っているのです!! こちらですが、いかがです? 結構おしゃれではないですか? 他にもたくさんの柄がありますよ。 これは洗濯しても全くシワにならず、 アイロンがけ要らずです。 もちろんお値段も税込110円ですからね。 たくさん揃えられちゃいます。 サイズは50cm×50cmですので、給食のふきん には少し大きいかもしれませんが、使えない こともないですよ。 ぜひセリアに行った際には、ご覧になってみて 下さいね。 それでは今日もあたたかくしておやすみ 下さいませ。

- 2021年12月27日
久しぶりの大雪でした
今日は朝から大雪。 5時ごろに目が覚めた時には まだ大したこと無かったのですが、 それからが降りましたね。 気温が低いので、降ったら積もる。 今日も冬期講習があるので、外階段の 雪かきを早朝からしましたが、すぐに もこもこになってしまって^ ^; とにかく転倒しないように、手すりを 持って上り降りするように連絡させて 頂きました。 中学生が多いとはいえ、油断は禁物 ですからね。 そして、こんなお天気のなか、 みんな頑張って来てくれました。 歩きで来る子も半分ぐらいいて、 靴や服が濡れてしまって大変だったと 思います。 明日はなんとか晴れそうなので、 安心かな? 朝方は路面が凍結しているかも しれませんので、念の為気をつけて 来て下さいね。 それでは今日もあたたかくしておやすみ 下さいませ。

- 2021年12月26日
朝早くから頑張っていますよ
今日は冷えましたね〜。 こちらは時々雪も降りました。 明日も、雪が多くなるとのことですので、 お気をつけ下さいね。 さて、今日から冬期講習が始まりました。 教室は満席で、中1〜中3までのラボ生が 集中して頑張っていました。 中1〜2年生は、復習を中心に苦手な ところの克服。 中3生については、基礎から応用、暗記まで 進路に合わせて、進めていきました。 分からないところや覚えられていないことを とにかく潰していこうと、真剣に取り組んで いましたよ。 年内あと3日。 朝早くからの授業となりますが、頑張って いきましょう!! それでは今日もあたたかくしておやすみ くださいませ。

- 2021年12月25日
例年とは少し違ったクリスマス
今日はクリスマス。 ちょうど1日だけお休みでしたので、 家族でパーティーをしました。 と言っても、今年はとてもラクを させてもらいました。 ほぼ毎年作っていたケーキですが、 久しぶりにケーキ屋さんで買って、 お料理もコストコのピザやらお刺身等、 作ったのは野菜スープぐらい。 お陰で、明日からの冬期講習の準備が バタバタとせずに出来ました^_^ そして、夕方に「今日ケーキを作ります」 と言っていたラボ生からお写真が 届きました。 いちごと葡萄のケーキで、ナッペも とても綺麗に出来ていましたよ。 明日また感想を聞かせて下さいね。 それでは今日もあたたかくしておやすみ 下さいませ。

- 2021年12月24日
クリスマスイブの授業では…
クリスマスイブの今日は、なぜラボ 通常授業最後の日となりました。 イブにもかかわらず、たくさんの ラボ生が探究や勉強に取り組んで いましたよ。 パーティーは?と聞くと、すでに昨日 やっていたり、明日に予定していたりと 皆、ご家庭の都合に合わせて行われる ようですね。 我が家も明日行う予定です^_^ ケーキやお料理は何にしようかしら? 参考にラボ生に聞いてみると、ケーキは いちごのショートケーキがほとんどで、 お料理はチキン・ローストビーフ・ お寿司など、美味しそうなものが 並んでいました。 明日、ケーキを作ると話してくれた ラボ生は、完成の写真を送ってくれる とのことなので、こちらも楽しみです。 そして、授業が終わり、帰り際には 皆、「良いお年を〜」と挨拶をして 帰っていきました。 小学生なのに、「今年一年ありがとう ございました。」と丁寧に挨拶をして 帰っていかれるラボ生もいましたよ。 皆、元気な姿で次回会えるように、 体に気をつけて、充実したお休みを お過ごし下さいませ。 それでは今日もあたたかくして おやすみ下さいね。


- 2021年12月23日
まずは「頑張ったね。」と
今日は小中学校の終業式でした。 ということで、通知表も頂いてきたかと 思います。 子どもたちも様々な表情で通知表のことを 話してきてくれました。 持ってきて見せてくれる子や、そう言えば 通知表もらったわ〜という感じの子、 怒られちゃったと暗い顔をしている子など 本当に様々です。 同じぐらいの評価のお子さんでも、表情が 全然違ったりするのですよ。 評価の良し悪し関係なく、まずは「よく 頑張ったね。」と言ってあげて欲しいなぁ と思います。 成績が良くないからといって叱っても、 成績は上がりません。 「自分はダメなんだ。」と思ってしまい 逆効果です。 少しでも良くしたいのであれば、まずは 「頑張ったね。」という言葉をかけ、 どうすれば成績を上げられるかを冷静に 一緒に考える。 もちろん押し付けなしで。 子どもではありますが、一人の人間として 話をしてあげて欲しいなぁと思います。 明日から冬休み。 充実したお休みになると良いですね^_^ それでは今日もあたたかくしておやすみ 下さいませ。


- 2021年12月22日
ゆずの強い香りが邪気を払う
12月22日の今日は冬至ですね。 皆さん「柚子湯」には入られましたか? 私はこの後、先日買っておいた柚を お風呂に入れて、ゆっくり温まりたいと 思います^_^ さて、柚子湯に入る理由はご存知ですか? 柚子湯のゆずの強い香りが邪気を払い、 皮に含まれている油の成分が皮膚の乾燥を 防いで体を温めるということで、冬至に 柚子湯に入ると、1年間風邪を引かないと いわれているのです。 来週早々は寒気が入ってきて、こちらの 地域では雪の予報も出ています。 今のうちに食料品やカイロ等の防寒グッズを ご用意いただけると安心なのではないで しょうか。 それでは今日もあたたかくしておやすみ 下さいませ。