
- 2022年7月31日
明日から8月が始まりますね
今日も暑かった〜。 もう外に出るのも嫌!!という感じでしたね。 ということで、今日もお家でゆったり 過ごしておりました。 娘たちがパンを食べたいというので、 久しぶりに食パンを作りましたよ。 それが、何を思ったか、型にバターを 塗ってから粉をはたくのを忘れて しまって、取り出すのにかなり苦労を しました^ ^; それでもやっぱり手作りパンは美味しい!! 「耳まで美味しいのはお家のパンだけだね。」 と嬉しいことを言ってくれましたわ^ ^ その後は明日からの読書感想文講座や 夏期講習、通常授業の準備などをして いましたよ。 明日から8月になります。 充実した月になるよう、頑張っていきましょう。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。

- 2022年7月30日
たまにはこんなお休みも良いですね
今日は久しぶりに土曜日のお休みと なりました。 本当は朝からお掃除と断捨離を しようと前々から予定をしていた のですが、無性に眠たくて体が 動かない。 体調が悪いというわけではなくて、 ただただ動きたくなくて^ ^; まあ、こんな日もある!! と思い直し、思いっきりゆっくり することにしました。 お昼ご飯もコンビニで買い、 のんびりと過ごしていると、お昼ごろ から少しずつ動きやすくなってきたので、 朝できなかったお洗濯をしました。 夜も簡単にカレーにしたので、今日は かなり体を休めることができたと 思います。 たまにはこんなお休みも良いですね^_^ 皆さんも暑い日が続いていますので、 ゆっくりされてくださいね。 それでは良い週末をお過ごしくださいませ。

- 2022年7月29日
素敵な募集を見つけました
今日も暑かったですね〜。 汗びっしょりで教室に入ってくる お子さんもいましたよ。 みんな暑い中、頑張って来てくれて ありがとうね^_^ さて、ちょっと素敵な募集を見つけたので、 ご紹介します。 2022年(令和4年)6月26日午前0時24分、 名古屋市の東山動植物園にアジアゾウの 赤ちゃんが生まれました。 アヌラとコサラの間に生まれた女の子で、
東山動植物園でのアジアゾウの出産は、 さくらに続いて2頭目だそうです。 ということで、愛称を募集するとのこと なので、皆さんも応募されてはいかがですか? 私も今、色々と考えています^_^ こちらのサイトから応募できますので、 よろしければご覧くださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。

- 2022年7月28日
何度も足を運ぶのでしょうね
今日は娘のお友達が紹介してくれた ケーキ屋さんに行ってきました。 ほぼ開店と同時ぐらいに行きましたので、 お客さんは私たちしかいなく、ゆっくりと 選ぶことができました。 同じ市内のお店なので、車で10分強で 着きましたよ。 お店に入ると、美味しそうなケーキは もちろん、クグロフやクッキー等の 焼き菓子、ゼリー・クロワッサンまで 売られていました。 まずクロワッサンを一口食べてびっくり!! クロワッサン好きの私ですが、今まで 食べたクロワッサンの中でも上位につける 美味しさ。 これだけを買うために車を走らせられるかも^ ^ そして、メインのケーキ。 これは美味しい!! 私はチョコレート系のケーキをいただいた のですが、甘さはあるもののくどくない。 娘たちが食べた「すもものタルト」は 酸味もあって果物がフレッシュだった ようですし、「パリブレスト」も 甘過ぎなくて美味しかったそうです。 おそらくこれから何度も足を運ぶのでしょうね^ ^; 皆さんももしよろしければぜひ。 清須市「Pâtisserie MASSA」 それでは今日もゆっくりおやすみください

- 2022年7月27日
ユーモアたっぷりの絵本をご紹介します
夜中は久しぶりに雷が酷かったですね。 真っ暗な部屋に雷の光がピカピカして、 なかなかぐっすり眠れませんでした^ ^; さて、今日はこの時期に読みたい絵本 『30000このすいか』ご紹介したいと 思います。 この本は、自分たちが食べられてしまう という噂話を聞いて、30000このすいかが 夜に脱走をするお話です。 山道をごろごろと30000このすいかが 登っていく様子はなんだか面白いですし、 迫力もありますよね。 ユーモアたっぷりで、不思議な世界観 ですので、一度手に取ってみてはいかがでしょうか? 夏休みで子どもたちもいつもよりはお時間も ありますからね。楽しんで読んでみてください。 それでは今日もゆっくりお休みくださいませ。

- 2022年7月26日
今後のことを考えると
今日も1日良いお天気でしたが、 暑かったですね〜。 読書感想文講座の始まる朝早くから 既に日差しがきつかったです。 さて、その講座も最終日を迎える お子さんが何人かいて、清書を 書く子や最後のまとめを考える子、 感想のところで迷っている子など、 それぞれでしたが、みんな集中して 頑張っていました。 こちらが文を作ってしまえば早いし、 子どもたちも楽なのかもしれません。 けれども、今後のことを考えると、 出来るだけ自分で書いてもらうのが良い ですよね。 アドバイスは、文法や構成等でおかしい ところはお伝えし、あとは書いてくれた 文を読んで???のところは、質問を したり、「例えばこんな感じはどうかな?」 とお子さんに聞きながら一緒に進めて いきます。 私ももちろんですが、みんな頭を ぐるぐるさせていますよ〜^ ^; まだ下書きが最後までまとまらなかった お子さんもいらっしゃいますが、 知識習得コースをご受講であれば、 その授業内で続きを見させていただき ますので、お気軽におっしゃって くださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。

- 2022年7月25日
子どもたちの選ぶ本は…
今日から読書感想文講座、夏期講習が 始まりました。 朝からたくさんのラボ生が、暑い中 来てくれましたよ。 読書感想文講座は事前に資料を お渡ししていて、読書メモまで 進めてきてくださいとお願いして いましたので、ほとんどのお子さんが メモまで頑張って書いてきてくれました。 中には本と出会ったきっかけやあらすじ等 まで書いているお子さんもいましたので、 構成を考えながら下書きをしていって もらいました。 読書感想文講座で楽しみなのは、 子どもたちがどんな本を選んでいるのかを 拝見できることです。 大体はその子らしい本を持っていらっしゃる んですよ^_^ 今回は可愛らしい本からスポーツ・動物関連 の本、子どもたちの日々に起こるような物語 など様々で、あらすじや子どもたちの思った ことを確認しただけですが、私も読んだような 気持ちになりました。 明日で仕上げのお子さんもいらっしゃいます。 下書きには入っているので、なんとか完成 すると思います。 明日も朝早いですが頑張りましょう!! それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。

- 2022年7月24日
明日からに備え充電
今日も一日良いお天気に恵まれました。 皆さん、いかがお過ごしでしたでしょうか。 明日から知識習得コースの夏期講習や 読書感想文講座が始まるので、今日は 煮物などの常備菜等を準備したり、 野菜を切ったりしておりました。 あとは、体も充電させておきたかったので、 少しだけお昼寝をしたりして、ゆっくり 過ごし、昨日食べられなかった鰻をいただき ました。 まずはお盆までバタバタとしますが、 しっかり睡眠もとって、体調を整え、 ラボ生たちをサポートできればと思って おります。 皆さんも無理のないようお過ごしくださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。

- 2022年7月23日
久しぶりにパンを焼きました
今日は爽やかな風が吹いていて、 日差しはきつかったのですが、 気持ちの良い1日でした。 朝から窓全開にして、エアコンも 弱めで大丈夫でしたよ。 さて、授業後は久しぶりにパンを 焼きました♡ ロールパン生地の食事パンですが、 やっぱり手作りは美味しい!! 本当は色々なおやつパンやお惣菜パンも 作ろうと思っていたのですが、卵が 足らずで断念^ ^; また今度材料を揃えて作ろうと思います。 何せ12個焼いても、すぐに無くなって しまいますからね。 それでは良い週末をお過ごしくださいませ。

- 2022年7月22日
ちょこちょこ掃除とついで掃除
この頃、ちょこちょこ掃除・ついで掃除を しています。 一気にやると大変な箇所は2〜3日に 分けて1回を少ない時間(私は10分程度に しています。)にすると、もちろん時間も かかりませんし、疲れることもありません。 また、ちょっと時間がとれると、すぐに 取り掛かろうと思えるのも良いです!! ついで掃除は、アルコールで消毒をした ついでに、その不織布とアルコールを 使って色んなところを拭いていったり、 雑巾を洗ったついでに、その雑巾で 洗面所を拭いたりしています。 ちょこちょこ掃除・ついで掃除で何が 良いかというと、取り掛かる時の ストレスがないのと、掃除だけに 時間が取られないこと。 また、綺麗な状態も保てるので、 とても気持ちが良いです。 夏休みは忙しいので、これで 乗り切ろうと思います。 それでは今日もゆっくりおやすみ くださいませ。