子どもたちが解決案を出してくれました
- nazelabo1
- 2021年12月2日
- 読了時間: 1分

今日の探究ラボは少し思うところがあり、
話し合いをしてもらいました。
というのも、『なぜラボ祭』の準備を
している時(特に話し合いをしている時)に
協力できていなかったり、不満の声が
出てきたからです。
話し合いをしている時に、他ごと(作品の
制作)をしたり、関係のない話をして
話している人の声が聞こえなかったり、
戯れあったり。
誰も迷惑していなければ、許容範囲かと
思うのですが、気分を害する子が出て
きてはいけないので、「協力して進める
にはどうしたら良いか?」話し合って
もらいました。
そして、困っていること、嫌だと思って
いることも、きちんと話してもらい
ました。
言いにくいことも話してもらい、
どうすべきかを考え、ラボ生たちは、
次の解決案を出してくれました。
・たくさん話す。
・話し合いをしているときは、他ごとを
しないで、静かに話している人を見て
聞く。
・言われる前に自分から気をつける。
・困ったことや嫌だと思ったことがあれば
話す。
どうですか?
子どもたちが考えてくれたんですよ^_^
その後、どうなるかは分かりませんが、
また何かあれば話し合えば良いですからね。
今日はみんな疲れたかと思いますが、
また来週、楽しみましょうね♡
それでは今日もあたたかくしておやすみ
下さいませ。
Comments