

一生つかえる絵本とは
先日も「備える」ということを ブログでもお話ししたかと思う のですが、今日とっても良い本を 見つけたので、ご紹介させて いただきますね。 今年の3月10日に発売される本で、 親子で防災を学べる「一生つかえる! おまもりルールえほん ぼうさい」 という絵本です。...
2022年1月21日


やってみたい仕事は?
夜になるにつれて冷えてきましたね。 どこからか冷気が入ってきています^ ^; さて、今日は探究ラボで子どもたちに 「やってみたいお仕事ってある?」 と聞いてみました。 将来の夢とかじゃなくても、こんな 仕事やってみたいな〜と思うお仕事って 何かな?と単純に思ったので。...
2022年1月20日


とても懐かしいものをいただきました
今日は知り合いの方から、とても懐かしいものを いただきました。 子どもたちに見せたらおそらく何か分からない のではないでしょうか。 何かというと、「へちまのたわし」です。 若い親御さんだと、もしかしたらご存知 ないかもしれませんね。 昔、確か私が小学生頃だったでしょうか。...
2022年1月19日


とにかく今日中には寝ましょう
今朝は雪が積もっているだろうな〜と 思って起きましたが、比較的暖かかった ようで、降ってはいましたが積もるまでは いきませんでした。 お陰で、車も電車も普通に動いてくれたので、 有り難かったです。 さて今日から中3生は学年末テストが 始まりました。 みんなどうだったかな?...
2022年1月18日


こういう時が良い機会
今朝はそれほど寒くなかったのですが、 夕方からかなり冷えてきたように思います。 明日は雪の予報になっているので、 気をつけて参りましょう。 さて、27年前の今日、阪神淡路大震災が 起こりました。 まだ私が長女の年齢より若かった時なのですが、...
2022年1月17日


いつまで経っても子どもは好きですね
今日も朝から良いお天気でしたね。 ざっと洗濯や掃除をこなしてから、 明日からのお弁当や夕食の下ごしらえ をしました。 ハンバーグにミートソース、 柚大根や野菜スープ、そして野菜を 切って冷凍するなどして備えました。 柚子大根は、年末にたくさんいただいた...
2022年1月16日


一人一人皆んな違いますから
今日は朝から比較的良いお天気で、 家事もまあまあ!?はかどりました^_^ さて、中3生は来週から学年末テストが 始まります。 この土日は皆んな頑張っていることでしょう。 私立の推薦入試も間近ですしね。 来週、個々にどんな勉強をしてもらったら...
2022年1月15日


今年は雪の日が多いですね
今日も朝起きると雪が薄っすら積もって いました。 時折強く降ったためか、雪が多かったようで、 小学校では雪合戦をして遊んだそうですよ。 雪が冷た過ぎて、手が悴んだ〜って 言っていました^ ^; 午後には日差しも差してきて、ほぼ解けて くれたので、子供たちが教室に来やすくて...
2022年1月15日


私が心を奪われたもの
先日、新聞に載っていたとっても可愛い鳥さん。 丸っこいフォルムが何ともキュートで、 心を奪われてしまいました。 その名も「シマエナガ」さん。 雪に映えそうですよね? 主に北海道に生息しているそうです。 キャラクターにもなっているようですので、...
2022年1月13日


開校以来初めてのご案内です
三学期が本格的に始まりましたが、 あと2ヶ月半もすれば、子どもたちも 新学年になります。 この間に、入試も行われて結果も出る だなんてビックリです。 月日が経つのは早いですね。 ということで、開校以来初めてのご案内 となるのですが、新学年準備講座を 開講することにしました。...
2022年1月12日