まずは生活リズムを整えましょ♡
3月2日から始まり、途中終業式と
始業式にかわる登校日と入学式が
ありましたが、5月6日まで休校。
長いですね。。。
GW明けに学校再開となれば良いのですが、
それもわかりませんものね。
本当だったら、子供たちは
朝6〜7時に起床、
朝食・身支度
登校
学校(1限〜6限)
部活や習い事
夕食
宿題・自習
自由な時間
入浴
就寝
こんな感じで平日は同じようなリズムで
過ごしていくかと思います。
でも、今いかがでしょうか?
朝も遅くまで寝ていたり、
YouTubeやTVをだらだらと見たり、
ゲームをしたり。
男の子なら外に出て体を動かす子も
多いかもしれませんが、女の子は比較的
お家にいますものね。
登下校で歩く分すらないのですから、
やはり意図的に運動する時間を
つくった方が良いかと思います。
他にも生活リズムを崩さないために
私の大好きで尊敬している尾木ママこと
尾木直樹先生が生活リズムを崩さないために
どうしたら良いかを書いて下さっているので
ぜひご覧くださいね。こちらから。
親御さんもお休みや在宅勤務であれば、
親子で一緒に取り組むのも良いかもしれません。
1人じゃ続けられないという場合は、
朝9時〜お昼までの「なぜラボ」の
『オンラインスクール』をぜひご利用
くださいませ^_^
それでは今日もゆっくりおやすみください♡