top of page

【小学3年生】自身で勉強方法を見出す

毎週お勉強に来てくれている3年生のラボ生。

いつもはプリントや問題集で勉強しているのですが、

今学校でどの辺りを勉強しているかを確認するために

教科書を持ってきたら、教科書の練習問題(算数)を

勉強したいと言いました。

もちろんOK!!

紙が欲しいというので1枚渡すと、もう1枚欲しいとのこと。

どうするのかな?と見ていると、紙を2枚くっつけて、

教科書のページ数をそれぞれに書き、教科書と同じ配置で

練習問題を書いて勉強しているではないですか。

算数がおわると次は国語。

またまた紙が2枚欲しいというので渡すと、

先ほどと同じようにくっつけて、

今度は「どきん」〜谷川俊太郎〜 の詩を

同じ配置で書いている。

それもとっても楽しみながらやっている。

これぞ自ら学ぶという事だと思います。

自ら学ぶ力をつけたい方は、ぜひ一度見学にいらして下さいね。

お待ちしております。

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事