一ヶ月の努力が実を結んだね♡
今年受験生の中学3年生。
英語が大の苦手で、1年生の最初のbe動詞から???だった彼ら。。。
3年生になる前に、とにかく1〜2年生の文法を
ザックリとでも勉強しておかないと積み上がらないと思い、
3月〜4月始業式までの一ヶ月で、文法を勉強し、かなりの量の問題を
解いていきました。
途中、キャパオーバーで身についていないかな?と思うところもありましたが、
3年生に入るや否や、「受け身(受動態)」が理解できるできる!!
どこにnotを付けていいかもわからなかったのに、
否定文はどこにnotをつける?疑問文にするには?の問いにも
すらすら答えられる\(^o^)/
もう嬉しすぎて!!!
苦手な教科のプリントを嫌というほど解いたり、
わからない単語も多いから、何度も辞書調べたし、
頑張った結果だね⤴︎
この調子で走り続けよう!!!