『なぜラボ祭』を通して思ったこと

今回の『なぜラボ祭』を通して、
色々と思うことがありました。
「授業をしよう」というテーマに
したものの、途中でこれはちょっと
難しいのではないかと思い、変更を
しようかなと考えたこともあったのですが、
それでも子どもたちは何とか形に
してくれました。
子どもたち、やっぱり任せれば出来ますね!!
また、お家でも準備をしなくてはならない
こともあり、親御さんは
「イライラしつつもグッと我慢をして
見守っていました〜。」とおっしゃって
いました。
ラボ生の親御さんはお子さんに任せて
くださる方がほとんどなので、子どもたちも
少しずつですが成長していきます。
見守るのって本当にキツイ!
指示した方が楽ですよ〜^ ^;
親の方が多く生きている分は、色々と
アイデアもありますし、良いものができるに
決まっています。(見た目ですけど)
それでも、こんな仕上がりで良いのか?
と思いつつも声がけ程度にして任せて
下さる親御さんやご家族のおかげで、
お子さんは立派に成長されていきます。
嬉しいこと・悲しいこと・楽しいこと・
悔しいこと等、色々と経験されて大きく
なっていきます。
今回もたくさんのことを見聞きしたり、
感じたりしたと思います。
これが必ずどこかに繋がっていくかと
思いますので、今後もラボ生たちと
色々なことを経験したいな〜と思って
おります。
ラボ生たち、これからもよろしくね♡
それでは今日もあたたかくしておやすみ
くださいませ。
Comments