
- 2018年11月27日
☆なぜラボ祭2018☆
『なぜラボ祭2018』 2回目となる今年は、アルコ清洲ふれあい健康ルームをお借りして、 開催させていただきました。 ラボ生たちは前日の夜から準備。 開始前、ラボ生には 失敗しても大丈夫。ただ精一杯やろう。 そして失敗した時は、心から「すみません。」「間違えました。」 と言って、やり直せば良い。 とにかくお客さんに楽しんでもらい、自分たちも楽しもう!! と話しました。 当日はお祭り開始前からお客様が来てくださり、 ラボ生たちもとても喜んでいました。 お店は、 ・バルーンアート ・カードスタンド作り ・ストラックアウト ・ちっちゃい実験 ・コマ回し&紙ひこうきしゅうたー ・バザー を出店。 最初、初めて『なぜラボ祭』を経験するラボ生はもちろん、 2回目となるラボ生も緊張からか、なかなか大きな声で呼び込みできませんでしたが、 慣れてくるものですね。 そのうち会場を歩き回りながら呼び込みしていました。 大きい会場をお借りしたため、私はもちろんラボ生も 人が少なくてスカスカになってしまうのではないかと心配していましたが、 子供たちの宣伝あってか、とてもたく

- 2018年11月14日
新しい机が入りました♪
教室に新しい机が入りました。 机の色が明るくなり、椅子もオレンジ色ときみどり色のクッションが 付いており、快適です。 新しい机にラボ生は、「この色、すごく集中して勉強できる!!」とか 「学校もこんなんだったら良いのにな〜」なんて嬉しいことを言ってくれています♡ 私が気に入っているのは、椅子の背の凹み。 この凹み、実はリュックや手提げがかけられるんですよ!!! 素敵です。 さて、今から知識習得コース(お勉強)です。 机の配置をかえま〜す^_^

- 2018年11月7日
11月23日(祝)『なぜラボ祭』開催!!
子ども主催の『なぜラボ祭』まで2週間ちょっととなりました。 探究ラボの授業では、準備の追い込みに入っております。 2018年の『なぜラボ祭』は、アルコ清洲 3F ふれあい健康ルームをお借りして、 ワークショップやゲーム・バザーなど様々なお店を出します。 昨年度よりパワーアップ出来るよう、ラボ生が頑張って準備をしておりますので、 是非遊びに来てくださいね。